知育玩具とボードゲーム、子供の発達について更新します。

子供と多読を始めて2週間!親子で無理なく楽しめる英語学習法とは?

  
\ この記事を共有 /
子供と多読を始めて2週間!親子で無理なく楽しめる英語学習法とは?

現在、0歳、2歳、4歳の子供がいますが、「子供と楽しく英語を習得したいな〜」と思っていたときに出会った学習法が「多読」でした。

 

多読とは、単語や文法の暗記などの学習をせずに、最初から英語の本を読むスタイルの学習法。

 

しかも、「辞書は引かない」「分からないところは飛ばす」「合わないと思ったら投げる」という画期的なルール!このルールのおかげで、英語学習を無理なく続けることができます。

 

「親子で多読」という学習法が我が家にはピッタリで、毎日英語と楽しく触れ合っています。多読を始めて2週間。子供と多読を始めて感じたの効果や感想をレビューします。

 

[adsense_r]

親子で英語を習得したい!初心者におすすめの英語勉強法は?

 

そもそも、多読に出会ったきっかけは、私自身の仕事の都合上、海外メディアに触れる機会が多いため「ニュースや論文を英語で仕入れるようになりたい…」という思いがあったからでした。

 

そこで、毎年、数多くの学生さんのフィリピン留学を支援しているワウルドスタディのシンさんに、初心者向けの英語学習法について伺ったところ…

 

シンさん:「いきなり、レベルの高すぎる新聞やウェブ情報を見ても意気消沈してしまうことの方が多く、続かなくなる原因になります。そこでおすすめなのが、ネイティブ圏の子ども用の本を多読するというやり方です。

すぐにウェブで情報を得たい場合は役に立ちませんが、自分のレベルにあった多読を続けることで、徐々に英語の文章を読むことへの抵抗感が減ってきて、それが自信につながってきます。

 

という回答をいただきました。

 

正直、「多読」という言葉は初めて聞いた私。多読について調べてみると、

 

  • 単語や文法の暗記をしないので、だれでも楽しく続けられる
  • 日本語を全く使わない学習法のため、ネイティブの感覚が身近になる
  • 多読を続けるだけで、小学生で英語のペーパーバッグが読めるようになる

 

などなど、多読の効果やメリットが出てくる出てくる…!

 

▼多読について参考になったサイト

NPO多言語多読

 

▼多読について参考になった本

多読とは?挫折せずに親子英語を習得するカギ!

「多読三原則」で楽しく!自然に学ぶ英語学習法

 

多読とは、「多読三原則」を使って、絵本から読み始め、少しずつ文字の多い本に移行していき、ゆるやかに学習難易度を上げていく方法です。

 

 

多読三原則

  1. 辞書は引かない
  2. わからないところは飛ばす
  3. 合わないと思ったら投げる

 

「自分と合わない」と思った本は、途中で読むのをやめてもいいし、分からないところは読みとばしていい。そうやって、無理なく多くの英単語と触れ合う方法です。

 

 

単語や文法の暗記、問題集、和訳などは、面倒くさいので、精神的にも拒否をしてしまいがちですよね。多読は、そういう反復作業は一切なく、楽しく本を読むだけ。

 

「多読って、親子で英語を習得するのにピッタリでは、、、!」

 

と思い、さっそく我が家でも多読を始めようと思ったわけです。

 

「まず、絵本から始める」というのも、絵本好きの子供にピッタリで楽しそう。子供には、どんな学習も「自然に身についていた!」「楽しんでいるうちにできてた!」という感じで、楽しみながら学べる環境をつくれたら最高ですね。

 

多読はネイティブに近い学習法?

 

多読について調べてみると「多読って、よりネイティブに近い自然な語学習得法だな…」と感じました。

 

思えば、どの生活圏の子供でも、生まれてからずっと「意味が分かる、分からない」に関わらず、多くの単語を見たり聞いたりしているわけです。そうやって、日々何千語、何万語もの単語に触れているんですね。

 

そう思えば、英和辞書を引かないのも納得。日本語を習得するのと同じように、英語を習得すればいいわけですね。

 

とにかく圧倒的な量の単語に触れることが大事なのかも

なぎさ

「日本語とセットで覚えない」ことが大事

 

学習中に日本語を用いないことで、英単語や言い回しなどに関して、ネイティブの感覚に近いイメージを持つことができるというのも、メリット。

 

日本の英語教育では、英語と日本語をセットで覚えます。このような学習法で身につけた英語は、「実際の生きた英語」とはかなり異なる可能性があります。

 

多読は、「絵」という抽象的なイメージと単語を結びつけるので、よりネイティブに近い言語感覚を得ることができます。

 

多読にはメリットがいっぱい!さっそく自宅で多読ができる環境をつくっていきたい…!

なぎさ

はやくもつまずく!親子で英語を多読する2つの壁!

 

「多読をしよう!」と意気込んだものの、最初の一歩でつまずいてしまった我が家。多読には、2つの困難が待ち受けていました。

 

多読の壁その1!絵本高価すぎ問題

 

多読は、もっともやさしい赤ちゃん用の絵本から始めるわけですが、一番の欠点は「お金がかかる」ということなんですね。

 

絵本って、高い、、、

 

海外の絵本もアマゾンで日本の絵本と同じ価格帯で購入できるのですが、絵本って、1冊700円〜1500円くらいの価格帯なんですね。メルカリで探してみましたが、状態のいい絵本は、中古でも1冊500円を超えます。

 

しかも、最初の方は、英語も10〜20語としか扱われてないんで、めちゃめちゃコスパが悪いんです。

なぎさ

多読の壁その2!読み聞かせをする親の発音がド下手問題!

 

子供と多読の場合だと、「絵本の読み聞かせをする」ということになるわけですが、何を隠そう親の発音がド下手なんですね。

 

多読を始めようと決めたのはいいものの、「下手すぎる発音に毎日触れさせるなんて…」という抵抗感が出てきました。

 

まっさらな子供に毎日聞かせる音となると、「いい発音に触れさせたい!」って思っちゃいますよね。

[adsense]

まずはコレ!英語初心者親子の多読はこう始める!

低コストで多読を実践しよう!

 

多読は「お金がかかる」!一瞬多読を諦めかけた我が家。しかし、アプリを使うことで、低コストで多読を実践できることが判明して、安心しました。

 

初月は、oxfordowlepic!という2つのアプリを入手し、多読を開始。

 

無料で多読するなら!oxfordowl

oxfordowlは、無料で多読ができるWebサイト。初心者の多読にぴったりな絵本を電子ブックで200冊近く読むことができます。

 

月額960円で読み放題!epic

 

epic!は、月額960円で多読し放題のアプリです。絵本を新品で1冊買う価格で利用できるので、お得に多読をすることができます。

 

「オーディオブック」という自動的に英語で読んでくれる絵本が多く、絵本の読み聞かせをしてくれる本が多数あるので、発音面も安心。声に合わせて、今読んでいる単語が拡大表示される機能もあるので、自然と目で文字を追うことができます。

 

動画も複数入っているので、これからいろんな機能を試してみたいです!

 

読み聞かせの発音はド下手でも大丈夫!

 

また、気になっていた読み聞かせ中の発音ですが、『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』によると、実際は、どんなに下手な発音でも大丈夫とのこと。

 

親子多読の例をいくつも見てきて、まったく賛成です。どんなに下手な英語の音でも、親しい人の膝に乗って読み聞かせてもらうことはこどもにとって「楽しい!」の極地と言えるでしょう。

英語多読 すべての悩みは量が解決する!より

 

ちゃんとした英語の音はそのうちCDやアニメやドラマや映画で獲得するので、安心して「下手な音」で読み聞かせしてあげましょう。

英語多読 すべての悩みは量が解決する!より

 

発音下手すぎ民にとっては、めちゃめちゃ救われますね…。「親子で楽しむ」のが一番なんですね。

なぎさ

多読と並行して「字幕なし多観」もGOOD!英語アニメから始めよう!

 

字幕なしでアニメや映画、ドラマを観る「字幕なし多観」が英語学習の導入にピッタリです。

 

最初は、短くてやさしいアニメや、すでに知っている映画の英語版から始めます。子供と楽しんでいるうちに「映像」や「音」から内容をつかむことができてくるということです。『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』でも推奨されている方法。

 

アニメなら、垂れ流しで楽だし、正確な発音を聞くことができるので、助かりますね。

 

無料で多観するならYoutube

Youtubeでは、無料で視聴できる英語アニメがたくさんあります。我が家では、日本でも大人気のメイシーちゃんのオフィシャルチャンネルをよく観ています。

 

Amazonprimeでも楽しい英語アニメがあるよ

アマゾンプライムでも、英語で観れるアニメがあります。

 

我が家では、

  • Whishenpoof(ウィッシュンプーフ):魔法を使える女の子のお話
  • Creative Galaxy(クリエイティブ・ギャラクシー):アートや工作で問題を解決するアニメ

が人気です。

 

Whishenpoof(ウィッシュンプーフ)は、キラキラした女の子の世界なので、娘に大好評だし、Creative Galaxy(クリエイティブ・ギャラクシー)では、外国の子供たちが工作をするシーンもあり、学習要素もあって楽しいです。

 

 

子供と多読&多観!2週間続けた効果と継続するコツ

 

2週間前、多読&多観を始めて、平日3〜4日、30分〜1時間ほど英語に触れる日々を続けることができました。その結果、、、

 

  • 多読&多観は無理なく楽しめる英語学習法だということがわかった!
  • 子供が英語に興味を持つようになった
  • 多読&多観を継続するコツは親も一緒に楽しむこと

 

ということを実感!

 

多読&多観なら無理なく続けられる

 

我が家には4歳と2歳、そして0歳の子供がいます。とくに4歳の子供は、日本語のアニメを見慣れているので、「英語のアニメはつまらない…」と感じちゃうかな、と思っていました。

 

でも、意外とそんなことはなく、1話25分ほどの英語アニメを見終わっても「もう一個見たい」と言ってくれる感じです。さすがに、ドラえもんやプリキュアなどの日本アニメには敵わないですが、1時間ほどは飽きることなく見続けることができています。

 

「多観なら、英語学習が無理なく続けられそう!」

 

という感想。「無理なく英語を楽しむ」のが一番なので、子供が負担に感じていないというのはうれしいですね。

 

英語に興味が出てきた

 

4歳の娘は、洋楽を聞くと「これって英語?」と聞いてきたり、「『緑』って英語でなんて言うか知ってる…?」など、クイズをしてくれるようになりました。

 

今まで、特に英語に興味がなかった娘ですが、多読&多観を始めて、英語に対するアンテナを貼れるようになったのかな?と感じます。

 

親と一緒に観るから楽しい

 

私は普段子供と一緒にアニメを見ていません。子供がアニメを見ている間、家事や仕事をしています。

 

ただ、英語アニメだけは、「私自身も英語を習得したい」という思いがあるため、一緒に見て楽しんでいます。2歳息子は、私のひざの上でアニメを観るのを楽しんでいて、リラックスできる時間のようです。

 

「親と一緒に観るから楽しい」というのもあるのかなーと。親が積極的に楽しんでいれば、子供も楽しんでくれるのかな。共働きのため、多くの時間を子供と過ごすことができないのですが、多読&多観の時間を親子で楽しむ時間にしようと思いました。

 

今後の多読&多観

 

今後の1ヶ月は…

 

  • epic!アプリでの多読
  • Youtube、アマゾンプライムでの多観(週3回程度)
  • 多読用絵本を3冊購入

 

をやってみようと思います。今までやってきたことに加え、紙の絵本を取り入れてみようと思います。絵本では、読み聞かせをするわけですが、自分の発音を気にしすぎず、「楽しみながら英語に触れる」ことを目標にしていこう。

 

また1ヶ月後、多読レビューしますね!