知育玩具とボードゲーム、子供の発達について更新します。

家族でこんぴらさんに行こう!母目線で切り取るこんぴらさんの楽しみ方

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
0歳児、2歳児、4歳児の3児の母。臨床心理士とWebコンサルタントの2足のわらじ。「自然に学べる環境づくり」について勉強中。教育・発達・おもちゃ分野でのWeb集客やライティングのお仕事をお受けしています。
詳しいプロフィールはこちら
    こちらの記事はこんな人にオススメです!

  • 香川に旅行に行きたい
  • こんぴらさんがどんなところか知りたい
  • 子連れにおすすめのこんぴらさんの周辺施設が知りたい
  • 何歳からこんぴらさんが楽しめるか知りたい
  • こんぴらさんの体験記を読みたい

気候のよい香川。家族でのんびり旅行するなら、ぜひ訪れてほしい県です。香川というと、多くの方が気になるスポットはこんぴらさんではないでしょうか?

名前は聞いたことあるけど…こんぴらさんってどんなところ?どのくらいの規模?何歳から登れる?子連れにおすすめの周辺スポットは?など気になることがたくさんありますよね。
最近、学生時代の友人と一緒に人生2度目のこんぴらさんに訪れたので、体験記を書いてみました!周辺スポットも合わせて、母目線でこんぴらさんの楽しみ方をチェックしてみたのでぜひご覧ください!

こんぴらさんに行くには?

住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121
定休日:無休
御本宮 5:00〜17:00(11〜2月) / 17:30(3,4,9,10月) / 18:00(5〜8月)
奥社 8:00〜17:00

2017-01-17 14.34.53
こんぴらさんは、香川の中心よりやや西の方に位置しています。

中国地方からや関西方面からは、車でのアクセスが最も便利のようです。 googleマップによると、大阪市内からの車でのアクセスが3時間17分、岡山市内からのアクセスが1時間24分と表示されました。

もちろん、JR、私鉄、空路からもアクセス可能です!
四国はまだ新幹線が開通していません。九州、中国、関西の方は新幹線で岡山に、それからJRの電車に乗り換え琴平駅に向かうという方法が最速だと思われます。

こんぴらさんってどんなところ?

海上交通の守り神を祀っている

こんぴらさんは「大物主(おおものぬし)神」と崇徳天皇を祀(まつ)っているそうです。大物主神とは、海上交通の守り神として知られています。その他には、農業殖産、医薬、技芸など幅広い神徳があるとされています。

山なのに海上交通の神様って矛盾してない?と思ったのですが、

金刀比羅宮のある琴平山は、楽器の琴を平らにしたような珍しい形。航海技術があまり発達していなかったころ、琴平山が航海の目印となったり、航海者の心の支えとなったそう。

山の上でありながら海の神様…かっこいい…!!!

四国随一のパワースポット

パワースポットととしても有名だそうです。水の力が金運をアップさせるのだとか。
「幸福の黄色いお守り」と「ミニこんぴら狗」のセット(1,500円)も販売されています。

金刀比羅宮のお守り。785段登ったよ。疲れた〜 #こんぴらさん #香川

hiroさん(@finepeace_)が投稿した写真 –

1368段のながーい石段!

段数は、奥社まで1368段。途方もない石段ですね。しかし、785段目のところに金刀比羅宮(ことひらぐう)の御本殿や瀬戸大橋を見渡せる展望台(絶景!)もあるため、785段目までを登るのが一般的なようです。

こんぴらさんに登ってみた

こんぴらさんには、学生のときに1度訪れたことがあります。当時は、御本殿まではさくっと行けたような気がしていました。とは言っても、動きやすい服装にスニーカーはマストです。

IMG_4364

ポケモンGOは禁止。危ないですからね。実際、写真撮影以外、歩きスマホをしている人は見かけませんでした。

現実は「そんな余裕、ない」が正直な感想でした。登ればわかる。

IMG_4367

実際に登ってみると、あれ?あれ?おかしい。こんなに登ったっけ?もっと楽だったような気がしてたんだけど?登っても登っても続く(ように感じてしまう)階段…。5年前に感じた感覚と違う…。登ることに精一杯で、写真を撮り忘れております。

170117_0089
旭社。帰路で参拝するのがよいとのことでした。石段785段目(わたしたちのゴール)まではもうちょっとです。

170117_0091
そして…やっと785段!展望台からは、絶景が広がっていました。写真には写っていませんが、天気がよかったので瀬戸大橋もばっちり見えました!ちなみに景色にとらわれ、御本殿は撮影し忘れております。

IMG_4443
友人から勧められた御朱印帳。こんぴらさんに登る前に、石段手前のお店で急遽御朱印帳を購入。記念すべき1ページ目に。御朱印には300円かかるのですが、達筆な文字にテンションがあがるのでとってもおすすめです。

gosyuin
http://www.konpira.or.jp/news/2014_archive/08/page.html

こんぴらさんのオリジナルの御朱印帳もかわいい。

IMG_4380
金刀比羅宮の行き帰りのお店巡りも楽しみの一つ。かわいいお店、食べ物、たくさんありました!帰り道には、娘へのお土産をくまなくチェック。

IMG_4370
帰りの足取りが軽い友人。行きは、ゴールがつかめず、まだかな?まだかな?と言い合っていましたが、帰りはお店を見ながらプラプラ降りたのでした。

ちなみに20代後半の友人3人は、石段を降りている最中「足が震える!」と言い合っていました。が、何事もないわたし。母としての筋力が蓄えられていたのか?

何歳くらいからこんぴらさんを楽しめる?

わたしの娘は2歳なのですが、「まだ登れないな」と感じました。絶対途中で「だっこぉぉぉぉ」って泣き出します。一方で、周囲には4、5歳くらいで登りきっているお子さんをたびたび見かけました。

ということで、こんぴらさんは4歳以降のお子さんとその家族におすすめです!

こんぴらさんと合わせて行きたい中野うどん学校

自分でうどんを打ってそのまま実食できるよ!

IMG_432

こんぴらさんに来たついでに友人の勧めでうどんを打ってみることに。訪れたのは、100年もの伝統が受け継がれている中野うどん学校。

中野うどん学校は、東アジアからの旅行者さんも多く、日本人の旅行者より多い日もあるとのこと。世界規模で有名なんですね…!

また、中野うどん学校は、こんぴらさんのふもとに位置しているためアクセスは良好です。中野うどん学校からこんぴらさんまで、徒歩2分、走れば7秒。

うどん作りから食べ終わるまで1時間半ほどとのこと。こんぴらさんのついでに気軽に訪れることができます。

IMG_4328

ばっちり、エプロンをオンして気合は十分です。

IMG_4331

はじめに、この直方体の記事がドーンと配られ、いきなり伸ばすように指示されます。

IMG_4335

無言でひたすら伸ばす我々。

IMG_4337

棒と同じ長さまで伸びたら完了です!

IMG_4338

そして指4本分の長さに折りたたみます。

170117_0041

そして、0.5cmの幅で切る。切る。切る。

IMG_4341

お湯に入れると、1.5倍に膨らむのだそう。そういう情報は先に言ってくれ〜

IMG_4343

あれ?フィットチーネもできた様子。

IMG_4345

できたら、器に盛り付けて完成!ここまで20分もかかっておりません。めちゃめちゃスピーディ!

「というか、コレ誰がつくった生地なん?自分でもこねたり踏んだりしたいんだけど…」と思っている矢先に配られる粉。

IMG_4346

一体これから何が?うどんは完成したのでは?

IMG_4326

おもむろに始まる粉と水の配合の説明…

IMG_4350

塩水を入れつつ相方がひたすら混ぜます。

170117_0051

応援するわたし。ちなみにBGMは少女時代。タンバリンも配られます。ノリノリです。

170117_0056

そして、先ほどの生地を踏んで踏んで踏みまくる。踏むというより飛び跳ねています。BGMはRYUSEI。テンションは高めです。大学時代、ダンスサークルに所属していたのでシンパシーを感じるわたしたち。

うどんを打つ、という真面目なイメージで訪れた中野うどん学校。意外にも派手で、エンターテイメント性があります。

子供にも大ウケしそう。

IMG_4358

綺麗な生地が完成。お持ち帰りさせてくれます。旦那と娘に食べさせてあげよう。

IMG_4324

ちなみに、こちらのプログラムには、うどんの生地の作り方と麺棒のお土産もついています。これで、家庭でもうどんが打てるね!

IMG_4360

お楽しみの実食タイム。鍋と付け合せの天ぷらが用意されてあります。

IMG_4362

先ほど自らが切ったフィットチーネを投入し、

IMG_4363

8分ゆでれば完成。……んまい。無言で食べあさるわたしたちなのでした。

中野うどん学校は何歳から楽しめる?

本格的に楽しめるのは4、5歳くらいからだと思います。内容自体は2歳でも十分に楽しめる内容なのですが、何しろ全行程がスピーディなのです。

写真を撮りながらだと、大人のわたしでも全体のスピードについていくのが精一杯でした。

もう少し大きくなったら、ぜひぜひ我が子たちにも体験させてあげたいと思える充実したプログラムでした。

3日前まで、インターネットで予約できます。便利!
もちろん電話予約も可能です。
中野うどん学校

こんぴらさんから車で3分!快適旅館、紅梅亭

こんぴらさんで汗を流した後は、湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭に行って参りました。

IMG_4384

身分不相応に豪華なエントランス。ビビるわたし。

IMG_4385

エンドレスで奏でられる琴の音色。指先痙攣しないのかな…

170117_0099

ウェルカムドリンクはお抹茶。疲労した身体に沁みます。

170117_0102

家族で行くなら、少し奮発しても露天風呂付きの客室が便利。子供もいるとなおさらです。子供が就寝中にゆっくりと温泉に入ることもできます。

170117_0100

なんとアメニティがロクシタン。ミーハーなわたしはイチコロです。

IMG_4389

浴衣のデザインを選べるのは、女性にうれしいポイント。

170117_0105

170117_0107

170117_0109

夕食や朝食も、大人も子供もゆったりできる座席配置とメニューで、とっても楽しめました。友人の写真のセンスが光っています。ますます料理も美味しそう。

さいごに

今回は、子供のいる家族でもこんぴらさんを楽しむことができるのか、母親目線で少し考えてみました。

こんぴらさんは、体力的のありあまり始める4歳以上のお子さんのご家族にとってもおすすめです!石段を登っている最中にお店もいっぱいあるので、おいしいお菓子やデザートも食べることができますし、飽きてぐずることはなさそうです。

そして、こんぴらさんと合わせて行きたいのがエンターテイメント性あふれる中野うどん学校。自分で打った本格的なうどんをその場で食べる、という体験はここでしか味わえません!

こんぴらさん、ぜひ行って見てね!

この記事を書いている人 - WRITER -
0歳児、2歳児、4歳児の3児の母。臨床心理士とWebコンサルタントの2足のわらじ。「自然に学べる環境づくり」について勉強中。教育・発達・おもちゃ分野でのWeb集客やライティングのお仕事をお受けしています。
詳しいプロフィールはこちら






- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です